小寺城跡の次は、姫路駅の1駅向こうにある英賀保駅近くにある英賀城跡へ。
小寺城・三木城とともに、播磨三大城と呼ばれていた。
英賀城は室町時代初期に赤松祐尚によって築かれたと云われる。赤松氏の勢力が弱まった後は、代々三木氏の居城となった。戦国時代になると城内に英賀御坊が建立され真宗勢力も拡大した。秀吉が三木城を落城させた後に、英賀城も落城した。
現在は、英賀神社に土塁が残っているのみで、市街地に埋没してしまっている。
①英賀城本丸跡石碑
道路わきに石碑があるのみで、周りは市街地。
②土塁
英賀神社の北側に唯一の遺構である土塁が残っている。
③模擬石垣
英賀神社北側の英賀城跡公園に、模擬石垣がある。
④英賀城跡復元図
方角が逆(下が北)なのに注意。
[英賀城跡マップ]
より大きな地図で 英賀城跡 を表示
0 件のコメント:
コメントを投稿