2013/05/26

鎌刃城跡

先ほどの若狭湾周辺の城跡には青春18切符を利用して行った。足(車)が無い自分は、城攻めには公共機関を利用しなければならなく、離れた場所の城跡に行くのにはこの青春18切符を重宝している。
ということで、この春に18切符で行った城跡の写真をアップ。まずは鎌刃城跡から。大阪から比較的近いけど、それでも18切符を使った方が安いw

鎌刃城は標高601mの八葉山の西側の尾根の西端(標高384m)に築城された連郭式山城。
江南の六角氏と江北の京極氏や浅井氏の国境に立地していることから「境目の城」として文献に登場し、幾度と無く争われた。織田家と浅井家が争うようになると、鎌刃城の城主だった堀氏は信長に降り対浅井家の最前線となるが、浅井家滅亡のしばらく後に廃城になったと思われる。鎌刃城は要所要所を石積みで固められた、かなり大規模な城だということが近年の発掘調査で分かった。

鎌刃城跡への登城路は、主に城跡の北にある蓮華寺近くから尾根筋を歩いて行くコース、西番場近くの大手口から尾根筋に合流するコース、城跡の西側近くまで車道で登るコースの3通りがあるが、一番歩く距離が短い2番めのコースで登った。また鎌刃城跡は最寄りの米原駅から離れていてバスもほとんど無いことから、麓まではレンタサイクルを利用した。




①大手口
名神高速の下を通って少し進んだ先にある。ただし、名神高速の下の通路は一見塞がっているように見える(山から動物が降りてくるのを防ぐため?のネットで覆った扉がある)のと、名神の下から出ると正面右手に整備された山道があり、そのままの流れでそちらに進むと行き止まりになることに注意。この山は鎌刃城跡の手前にある小山で、城跡とは全然関係無い小山。






②土橋?
大手口から先に進むと、写真の左側から登ってきて尾根筋の土橋っぽいところに合流する。1番目のコースを選ぶと、この土橋っぽいところを渡ってくる。
本来なら帰りは別コースにして、ここを真っ直ぐ行きたいところだが、麓に自転車を置いているので同じコースで戻った。


③大堀切
尾根筋を進んで行った先にある大堀切。北郭の北端で高さ9mもある。長い歳月の間に斜面崩壊が進み、傾斜も緩やかになってはいるものの、それでも圧倒される。
比較対象が無いと、この高さが分かりにくいので、タイマー設定にして前に立ってみた。


④大石垣
北郭の西側にあり、高さ約3m、長さ約40mある。


⑤北郭跡
主郭の北西部にあり、鎌刃城の北端を防御する重要な役割を担っていた。周囲は土塁がめぐらされている。
鎌刃城跡は登城路が整備されており、大手口からは迷わず大堀切まで来れるのだが、遺構のある曲輪跡間の道が無い(^^ゞ 大石垣から北郭跡に登るのに、傾斜のきつい土塁の斜面を登って行った。


⑥北郭跡から西側の眺望
あいにくPM2.5のせいで靄っていたが、普通なら琵琶湖が見えるはず。


⑦北郭枡形虎口
北郭跡の東側には枡形虎口がある。位置的に城の大手門に相当すると考えられる。ということは大手口から大堀切に行く登城路がここに繋がるはずだが、どう見てもここから大堀切へ行く道が無い。
(西側斜面より傾斜がきつく、帰りはここから行こうとしたが、無理だった)
遺構の残存度が低く当時の姿が分かりにくい部分に関しては、一部想像復元をしているとのこと。


⑧主郭枡形虎口
北郭跡の南東側には主郭跡があり、その北端は枡形虎口となっている。後世の大手道に相当する本格的な「城道」があったようだ。 他の中世城郭で確認された例はほとんどない。しかしながら、ここも北郭跡と枡形虎口を結ぶ通路は無く、枡形虎口からずれた主郭土塁の斜面を登って主郭跡へ行く。


⑨主郭跡
鎌刃城の中心となる曲輪で、その周囲は石積みで固められている。


⑩副郭跡
主郭の南側にあり、主郭とともに鎌刃城を構成する主要な郭の1つ。南端には巨大な土塁があり、南方防御の要となっていた。


⑪副郭の南側にある堀切
右に見えるのが北側の副郭跡。南端に土塁があるので、ここもかなりの高さがある。


⑫南西の尾根
堀切から南西方向に尾根が伸びているが、この尾根の両側が絶壁となっており、これが鎌の刃のように見えることから鎌刃城と呼ばれるようになったという説もある。この尾根線上に堀切が七本ある。


⑬副郭西側にある曲輪
副郭跡の西側の急斜面で降りたところにあり、ロープがついていてやっと昇り降りできる。


⑭西曲輪郡
さらに西側には曲輪が連なるが、結構高い段差がありロープもついていないので、この先に行くのは諦めた。


⑮案内図
案内図は左側が北。図の①が大堀切で、この左側の登城路から登って来た。北郭跡へは下側の斜面から登った。




[鎌刃城跡マップ]
 ※さらに拡大したいときは「地形」から「地図」に変更する

より大きな地図で 鎌刃城跡 を表示

0 件のコメント:

コメントを投稿