2013/12/31

吹田城跡

摂津太田城跡の次は、吹田城跡へ。

吹田城が史料に現れるのは南北朝時代からで、荒木村重の信長反逆時までは存在していたと思われる。
片山神社横の片山公園からアサヒビール吹田工場あたりにあったと言われているが、遺構が無いばかりか、周辺の工事時にも遺跡が発見されず、城郭に関しては不明な点が多いままである。



①片山公園
阪急・吹田駅から北東の国道沿いに進み、歩道橋から片山公園のある小山を見る。
いかにも平山城があったっぽい小山。






②アサヒビール吹田工場
同じ歩道橋から、片山公園の南側にある工場を見る。この辺りも吹田城があったという説もあり。


③模擬石垣と模擬城門
片山公園には城跡っぽく、石垣と城門があるが、これは勿論模擬。
模擬石垣と模擬城門があるにも関わらず、現地には吹田城の案内板は一切無かった。






[吹田城跡マップ]


より大きな地図で 吹田城跡 を表示

0 件のコメント:

コメントを投稿